
富士宮青色申告会

電子帳簿保存法・インボイスの 記帳セミナーの御案内
~令和5年10月1日からインボイス制度スタート~
2023年9月1日
※下記に、ご都合が合わない場合は
富士宮青色申告会にて個別説明させて頂きます
実施日 : 9月27日(水) 午前10時~12時
申込締切日:定員になり次第締切りとさせていただきます

青色ドック2023
~自分の健康は自分で守りましょう~
2023年9月1日
健康診断の申し込みが始まります。
一度に多項目の検査が受けられるので推奨します
実施日:11月9日(木)
11月10日(金)
11月11日(土)
検診時間:9~12時
会場:ふじさんめっせ
申込締切日:10月20日(金)
※申込書は後日発送いたします

租税教室
~税金の重要性や役割伝え~
2022年5月25日
富士宮上井出小学校の6年生10名を対象に、同会池野副会長を講師に租税教室を行いました。税金の重要性についての講話や税金クイズ・アニメ映画鑑賞・1億円レプリカ持ち上げ体験に生徒達は夢中になり理解を深めました。

青色ドック
~進んで受診しましょう~
2021年11月4日5日6日
恒例の健康診断「青色ドック」がふじさんめっせにて実施されました。
末永く商売を続けていく上で健康が第一です。
毎年実施されますので、健康診断を受けて早期発見・早期治療をされ、いつまでも元気で健康でいましょう。

インボイス制度説明会(富士宮)
2021年9月29日
富士税務署の西川記帳指導担当官にお願いし、インボイス制度説明会を当会にて行いました。
令和5年10月1日からインボイス制度が導入されることを踏まえ、分かり易く説明して頂きました。
詳しくは国税庁ホームページ「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。
【電話専用ダイヤル】
0120-205-553(無料)

インボイス制度説明会
2021年6月11日
税務署によるインボイス制度説明会が、富士総合庁舎で行われました。
令和3年10月1日から登録申請書の受付を開始致します。
当会でも説明会を予定しておりますが、詳しくは国税庁ホームページ「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。
【電話専用ダイヤル】
0120-205-553(無料)

租税教室
2021年5月17日
富士見小学校6年生対象に、早朝8時10分より当会池野武副会長を講師に「税金の種類と仕組み」と「なぜ税金が必要」をテーマに沿って図等を用いて、わかりやすく説明しました。
また、1億円のレプリカを持ち上げる体験等を行いました。
どのクラスも、講師の話を真剣に聞いてくれ積極的に手を挙げて発言等をしてくれました。

確定申告相談会
パソコン会計
2021年1月15日~2月12日
会員相談会2月15日~3月15日
令和2年度確定申告相談会を行いました。
パソコン会計相談会は、325件を予約制で20日間に渡り実施しました。コロナウィルス感染予防対策として会員様のパソコンとモニターをパーテーション超しに接続しサポートを行い、万全な体制で取り組みました。
青色申告特別控除65万円取得と適正・的確な相談業務をより一層強化するため、1067件イータックスを利用し無事に送信することが出来ました。

税務研修会と
市役所固定資産税軽減措置説明会
2020年12月11日
令和2年度の年末調整・決算に向けて、富士税務署の記帳指導担当官を講師にむかえ、記帳相談員対象に税制改正について研修会を開催しました。午後は、市役所担当者による固定資産税軽減措置の説明会を行いました。

税務研修会
2020年9月26日
令和2年度の年末調整・決算に向けて、富士税務署の記帳指導担当官を講師にむかえ、記帳相談員対象の税務研修会を開催しました。定期的に研修会を行っており、会員様に正確・適格なサポートができるよう、また令和2年度は税制改正事項が幅広くある為、研鑽を重ねて、安心して相談できる組織を築いていきます。